Last updated on
chibi:bit コンパス(方位磁針)を作ってみる
今回は、 chibi:bit
に搭載されている「方角センサー」を使ってコンパス(方位磁針)を作ってみます。
前回の記事はこちら
https://blog.tacck.net/archives/181
コンパスを実行してみる
いつも通り、動画から確認してみます。
tacckさん(@tacck)がシェアした投稿 - 2017 3月 3 2:56午前 PST
ちょっと不安定なところもありますが、LEDの方向がある程度一定になっていると思います。
今回も、プログラムを共有します。リンクをクリックすると、WebのIDEが開きます。 http://chibibit.io/ide/#pub:48831-04794-92862-02014
画像はこちらです。
JavaScriptのコードはこちらです。 かなり地道な書き方ですが、360度を12分割して良い感じLEDを光らせています。
let dig = 0
basic.forever(() => {
basic.clearScreen()
dig = 360 - input.compassHeading()
if (0 < dig && dig <= 15) {
led.plot(2, 0)
}
if (15 < dig && dig <= 45) {
led.plot(3, 0)
}
if (45 < dig && dig <= 75) {
led.plot(4, 1)
}
if (75 < dig && dig <= 105) {
led.plot(4, 2)
}
if (105 < dig && dig <= 135) {
led.plot(4, 3)
}
if (135 < dig && dig <= 165) {
led.plot(3, 4)
}
if (165 < dig && dig <= 195) {
led.plot(2, 4)
}
if (195 < dig && dig <= 225) {
led.plot(1, 4)
}
if (225 < dig && dig <= 255) {
led.plot(0, 3)
}
if (255 < dig && dig <= 285) {
led.plot(0, 2)
}
if (285 < dig && dig <= 315) {
led.plot(0, 1)
}
if (315 < dig && dig <= 345) {
led.plot(1, 0)
}
if (345 < dig && dig <= 360) {
led.plot(2, 0)
}
basic.pause(200)
})
dig = 360 - input.compassHeading()
まとめ
「方角センサー」を使って、コンパスを作成しました。 分解能の問題もあるでしょうが、コンパスとしての動作はしましたね。
引き続き、他のセンサーも使って遊んでみたいですね。