技術 7 12月 2020 00:00amplify-google-button / Amplify UI Components のドキュメントに無いコンポーネント紹介1 tacck こちらは、 “ゆるWeb勉強会@札幌 Advent Calendar 2020” の 7日目の記事です。 AWS Amplify のドキュメントで紹介されている UI Components を使うと、 Amplify の認証機能と連携の取れたUIを簡単に作れます。 このように、 UI Compone… 続きを読む
技術 5 12月 2020 00:00AWS Amplify の Functions を利用する時に値を渡す (フロントエンドからと環境変数) / AWS Amplify で Federation (Google OAuth 2.0) による認証を行なったユーザーで Storage 機能の private で S3 へアップロードしたファイルを Functions 機能の Lambda から操作 tacck こちらは、 “ゆるWeb勉強会@札幌 Advent Calendar 2020” の 5日目の記事です。 前回からの続きです。 https://blog.tacck.net/archives/945 前回はいくつかのパラメータを直接 Lambda に設定していましたが、これをもっと良い形に変えたいと… 続きを読む
技術 4 12月 2020 00:00AWS Amplify を Federation 認証した場合に Storage で private 保存した画像を Functions から扱う tacck こちらは、 “ゆるWeb勉強会@札幌 Advent Calendar 2020” の 4日目の記事です。 AWS Amplify で Federation 認証を使った場合のあれこれは、あまりドキュメント化されていません。(2020年11月29日現在) なので、色々と苦労したことを残しておきたいと思… 続きを読む
技術 27 8月 2020 22:44Serverless CLI を使って AWS Lambda + API Gateway から 特定のハッシュタグの Tweets を取得する方法 (Twitter API を app auth で使ったメモ) tacck タイトル通り。 勉強会で Tweet をしてもらった後、それをみんなで見ながら「わいわい」するために 勉強会用のハッシュタグの Tweet を一覧化したかった。 https://youtu.be/x4e6uEIPRAk 実際に使用した勉強会の配信動画 "ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #8" … 続きを読む
技術 26 8月 2020 23:58Serverless CLI を使って AWS Lambda + API Gateway から PNG を取得する方法 ( Accept ヘッダ無し ) tacck タイトル通り。 指定したURLのQRコードが欲しくて、API を作った。Accept ヘッダ無し、というところがポイント。 つまり、単純な HTTP リクエストだけで画像を取れるようにしたかった。 前提 $ serverless -v Framework Core: 1.79.0 Plugin: 3… 続きを読む
技術 17 5月 2020 14:02AWS Amplify 3 + Vue.js (Vue CLI) / 2020年5月版 tacck AWS Amplify の公式ドキュメントが、結構ガラッと変わっています。 https://docs.amplify.aws 同時に利用するライブラリ関係も更新されたようで、前回書いたやつ (2020年4月8日作成) の導入ではうまくいかなくなっていました。 https://blog.tacck.n… 続きを読む
技術 29 4月 2020 15:30AWS Amplify + AWS AppSync + Vue.js (Vue CLI) を使ったお知らせ機能の実装 tacck 2020年5月17日追記ライブラリのバージョンアップの影響のため、前回の記事通りだとうまく行かない可能性があります。下記の記事を参考にしてみてください。 https://blog.tacck.net/archives/855 前回からの続き。 https://blog.tacck.net/archi… 続きを読む
技術 8 4月 2020 00:08AWS Amplify + Amazon Cognito ( GCP OAuth 2.0 ) + Vue.js (Vue CLI) を使ったログイン機能の実装 tacck 2020年5月17日追記ライブラリのバージョンアップの影響のため、こちらの記事通りだとうまく行かない可能性があります。下記の記事を参考にしてみてください。 https://blog.tacck.net/archives/855 最近 AWS Amplify を少しずつ触っているのですが、認証機能を作… 続きを読む
技術 16 2月 2020 23:38Visual Studio Code + Vue.js の自分用フォーマットテンプレート (ESLint / Prettier / EditorConfig) tacck 自分の好みのスタイルにしたいので、必要に応じて更新していきます。 基本的な内容はこちら。 スペースでのインデント (サイズ2)JS/Vue(<script>) では シングルクォート、セミコロン無し、配列の最後の要素のコンマは複数行の記法時のみ許容ESLint / Prettier / … 続きを読む
ワンボードマイコン 25 12月 2019 00:00クリスマスの定番(?) Raspberry Pi と Philips Hue でクリスマスツリーをライティング (Nintendo Switch Joy-Con version) tacck この記事は、 ゆるWeb勉強会@札幌 Advent Calendar 2019 の25日目の記事です。 メリークリスマス!アドベントカレンダーも最終日のクリスマス、そしてクリスマスと言えばラズパイですよね! ということで、 ゆるWeb勉強会@札幌 Advent Calendar 2019 の最後はク… 続きを読む